すっかり夏休み終盤ですね。
今回は、chocolatmagの編集長、MM一家のヴァカンスに私SSがお邪魔して、自然いっぱい・初の屋外アトリエです。
みんなで木の実やお花を摘みに行って、それを使ってマラカスを作りました。

準備するもの:紙コップ2つ、セロハンテープ、はさみ、木の実、お花など
対象年齢:3歳以上
所要時間:15分

1. まずは、外に木の実やお花を摘みに行きます。
その他の準備ができたら、早速開始!!

2. 紙コップの中に拾った木の実や摘んだ花の種を入れます。
大きさなどは、自分の好みで。小さいとシャカシャカ、大きな実だとまた音が違います。

3. 木の実を入れた紙コップを下にもう一つの紙コップの口を合わせて、
セロハンテープでキレイにくっつけます。
ポイント1 写真に注目!近くのお友だちや家族にコップのてっぺんをおさえてもらうとやりやすい。

4. 後は、お花やお花の種、木の実をデコレーションしていきます。


フランスの田舎初体験のSS(出身は、S賀県の田舎っこ)。MOEちゃん、MEIくん、MIAちゃんと一緒にたくさん遊びました。虫探しをすると、バッ タ、トンボ、チョウ、毛虫、ダンゴムシ、そして夜には、ホタルもいたし。太陽ギンギンの中、自分たち以外に誰もいないあぜ道を歩いて、お花を摘んだり。ス イカ割りもしたし、チェリー摘みも初体験。
着いた初日は、MM編集長、次の日は宿泊先を提供してくれた子どもたちみんなが大好きなJさんのお誕生日。カメラマンパパのMさんとJさんの パートナーTさんは、お料理がとっても上手なので、みんなでおいしいもの食べて、飲んで、踊って、歌って、沢山笑いました。一人暮らしの私SSは、M3姉
兄妹が一生懸命歌っている姿を見てうるうる、Jさんへ素敵なお誕生日プレゼントを選んでそれを渡すのを楽しみにしていたMOEちゃんにうるうる。Jさんと Tさん、MM夫婦の仲の良いおしゃべりや仕草を見て、にこにこ。家族の優しさの中、うるうる・にこにこで過ごしました。
夜、電気を消すと空には満天の星!!お部屋からトイレがちょと遠いので、夜中はお庭の端っこで用を足します、、、、こっそり一人で起きて、虫の鳴き声の中、星を眺めて、流れ星にお願い。みんなにイイことありますように!ではでは、また次回。
column by 酒井祥子/Sakai Shoko
2007年よりパリ在住
音楽イベントで子ども向けのアトリエを
企画・担当したのをきっかけに
フランス、ベルギーのイベントに参加
子どもと一緒に楽しむ仕事を模索中
コメントをお書きください