Study

-020.”はじめての”シリーズ第5弾!

こどもたちにとって毎日が”はじめて”の連続です。

と、”はじめて”シリーズが始まったのが3年半前。

 

MEI 男子、日本人、パリ在住、4歳でした。

はじめてのおかいもの / はじめてのエスパドリーユ / はじめてのヘアカット

 

第2弾は5歳の時。。。

はじめてのchocolat chaud / はじめてのgalette / はじめてのデート

 

そして、第3弾はMOEが登場。

はじめての募金

 

第4弾はMOE8歳。。

はじめての乗馬

 

しばらくはじめてのことがないなーと過ごしていたのですが、久々にMEI8歳、

”はじめての”レポート第5弾です。

はじめてのTGV


「8歳になったらインターナショナルのコンクールに出れる。MEIの誕生日はいつ?」

と、尋ねられたのが2012年の丁度今頃。1年前です。

 

2012年の5月。そろそろ学年末で2ヶ月のヴァカンスもすぐ目の前。

フランスではその頃に新学期9月からの習い事の申し込みをしたり、準備をします。

学年で一番背が小さく、体も細いMEIに何かスポーツをやってもらいたかった。

サッカーやバスケットのような争う感じが苦手。

柔道や空手、格闘技はもってのほからしく。。。

積極的にではないけれど、ブラジルの腿法 Capoeira ならやってもいいかも。。とMEI。

カポエイラとは、ダンスと格闘技が一緒になったもので、パリのこどもたちにとても人気のあるスポーツです。

さっそく近所の道場へ見学に。

初級はほとんどダンスのステップを踏む感じで、リズミカル。

男の子の方が多く参加しているので、いい感じだった。

が、「ママン、なんだかこれじゃないんだよ。」

見学までこぎ着けたと言うのに!!!なんで〜!!!「じゃあ、なに? 他にやりたいことあるの?」

「”ロッシュフォールの恋人達”の最初にみんなで広場で踊るやつ」と即答。

この映画はchocolatmagのこどもたちに限らず、大人気の昔のミュージカル。

それはどう考えても”クラシックバレエ!”なのでした。

近所のバレエ教室では女の子の中で男ひとり、という状況になってしまう。

踊りたいけどそれは恥ずかしい。。。

そこで、男の子がいるスクールは、本気のスクールしかない!という結論になり、

パリの2大プライベートスクールのひとつ、TERPSICHORE に通うことになりました。

 

というのが、MEIがクラシックバレエを習うに至った長ーい説明。

 

去年の9月から始めた訳ですが、1年前からMEIがインターナショナルのコンクールに出ることは先生の中では決まっていたよう。

「賞を取れるとは思わないけれど、経験のために行かせたい」というものでした。

「はい、ではよろしくお願いします。で、何処で開かれるのですか?」

「南仏のグラース」

「遠いですね!!!」

 

ということで、フランスの新幹線TGVで南フランスへ向かいました!

MEI はじめてのTGVです。

 

▲をクリックするとスライドショーが始まります。。

 

パリのリヨン駅〜。

出発してほんの20分で田園風景に変わります。

カンヌまで5時間の旅。

延々続く田園風景に飽きたら食堂車へ散歩したり、2階建ての車両へ行ってみたり。

ごつごつしたピンクの山肌が現れ、マルセイユまで行くと、視界が広がります。

やっぱり海を見た時には歓声が上がる!

 

カンヌからはローカル線でグラースまで。

着く頃には夜になっているのでした。。。

はじめてのコンクール

ヴァカンスの終わり、8月末から始ったコンクールの2週間毎日の集中練習。

「MEIは覚えることがたくさんあるから毎日来れる限り来てほしい」と先生。

それを聞いてMEIは”ニヤリ”

友達と遊べなかったり、毎日の練習が辛いなどないのかな!?

「毎日でも踊りたいんだよ〜」というのが本音だったらしく、この集中練習は嬉しかったそう。

 

学校が始まり、週4日通うスケジュールとなった。

それからグラースコンクールまで練習を重ねていた。しかも楽しそうに。

 

南フランスのグラースという街は、夏になると一面ラベンダー畑になる香水の街。

有名香水メーカーのラボがたくさんある街。

そんなステキな街でこの大きなコンクールは毎年開かれている。

 1日目:夜にホテルに到着し、さっそくコンクールの会場へ下見に。

みんなは朝から、練習をしたり、舞台の床を確認したり。

「MEIは小さいから、当日ぶっつけ本番の方があがらないと思う」という先生のアドバイスだったので、見学のみ。

明日の朝8時30分の集合!

 

2日目:コンクール当日。

1日目は課題曲を踊ります。

女の子も男の子もみんな同じ曲で、同じ振り付けです。

 

バックステージでは、こんなバーがあって各自練習。

先生のお孫さん(もう18歳)のお下がりのカシュクールを着せてもらいました。

少しだけのメイクはアイライン。

 


さて本番!

 

最年少グループの参加は13名。

このうち10名がフィナリストとして予選を通過します。

男の子はメイだけ。

しかもまわりは幼稚園からバレエを習っている女の子ばかり。

 

コンクールは、踊り終わった後に拍手や歓声を上げてはいけないのです。

それは、公平な審査ができないから。ということ。

全てはじめての体験なので、全てが勉強になります。

予選の結果は、1点差で予選落ちでした。

バレエにミラクルはない。

自分より3、4年長く練習を積んできた女の子たちに敵う訳がない。

と、解っていても、やっぱりショックは隠せないMEIです。

 

 

3日目:同じスクールのフィナリストの自由曲(それぞれが選んだ曲で踊る)の踊りを見に会場へ。

言葉が少なく物静かなMEIを先生も心配して下さる。

 

年少組は午前中に終了。

同じスクールの年少3人組でランチ&やっぱり遊びの大好きな年頃。

このスクールを紹介して下さったHARUKOさんに励まされMEIもやっと笑った。

 

そして、ショックの理由は[予選落ち]ではなく[自由曲のカルメンの衣装を着て舞台で踊れなかったこと]と判明。

その理由を聞いて、ホッとするまわりの大人たちであった。

 

夕方に全ての審査が終わり、結果発表!

きれいな衣装を着て、名前を呼ばれた子供達は嬉しそうに前へ出る。

MEIは「韓国人の女の子がタンバリンを使った踊りをやりたい!」と思ったそう。

表彰式を見て「いいなー」と、うらやましがるMEIでなかったことに、まわりの大人たちはまたもやホッとする。

 

4日目:全てが終った朝。

グラースの高台にあるホテルから、その景色を改めて見渡す。

はじめて来た南フランス。

はじめて泊まった民宿。

はじめて踊った大きな舞台。

はじめて人と比べられ順番をつけられたバレエ。

はじめてがいっぱいの4日間だったけれど、MEIの心の中には不思議と”はじめての敗北感”は残らなかった。

 

そして、パリに向かう朝、やっぱり体が動いてしまう。

今回は踊れなかった「カルメン」を鏡の前で練習する。

この踊りはこの1年間彼の”演目”となり、1年で8、9回のコンクールに出場する予定だ。

 

ある偉大なアーチストが言った「前を見るしかないんだよ、それだけで良いんだMEI

運命的に出会った先生が言った「MEIが踊りたいなら、私が絶対に踊らせる

そんな言葉に支えられて、MEIは踊ることだけを考えている。

 

はじめてのコンクール。

滅多に体験できないとても素晴らしい経験、と、MEIは気付いているのだろうか?

「ここが出発点」と、いつか振り返った時に思い出せるように、ここに記録として残したい。

 

Chocolatpapa

 

 

photo by Matsunaga Manabu
Text by Chocolatpapa